旅行中毒の「海外旅行のすすめ」の管理人が、まったく人様のお役には立たない旅のはみ出しネタを中心に毎日垂れ流し中。近頃、食いもんネタブログと化しつつありますが、我が町姫路のトピックや独り言も。
一人海老祭り!@ホイアン
第二夜にしてラスト(爆)( ̄(●●) ̄*)=3 ブッ
初日も外に出たらよかった。←フロントでビール買って部屋飲みしたww
ある程度、賑やかで夜遊びできる宿を選んだつもりが、期待以上の賑わいで。

今日も川沿いのレストランをず~っと見て回って、結局、昨晩と同じレストランに。
一番落ち着くのよね(*^(●●)^*)

今日は蒸した海老と、ホイアン名物の揚げワンタンを。

2_201901072353359aa.jpg 

蒸した海老はメニューの写真では皮がむいてあったのに、まるごと出てきた。
じゃがいもみたいなんがゴロゴロ入ってて、食べたら。。。
これ?!生姜やん?!ヽ(*@(●●)@*)丿
体には良さげやけど、辛くて口の中が痺れるわ(笑)

緑のつけダレが、ちょっとしょっぱいけど美味しい♪
昨日の生春巻きのつけダレも美味しかったな。

1_20190107235331fdd.jpg 

揚げワンタンのトッピングが酢豚ならぬ酢海老みたいなのんやった。
これやったらサルサソースの方が合ってるかも。
日本なら単に餃子の皮を買ってきて揚げて色々とトッピングしたらエエだけやから、真似っ子できそうね♪(*^(●●)^*)

ビールは1本目はサイゴンってのん。
2本目はラルー。
ラッパ飲みやわ(*^(●●)^*)

3_20190107235342ce1.jpg 

昨日は333の缶を飲んだけど、なぜか瓶ビールの方が安くて今日の2本と昨日の1本が同じ値段(^(●●)^;)なんで?

どのビールも飲みやすいね。
暑い国だからゴクゴク系がエエんかな(*^(●●)^*)知らんけど(笑)

で、昨日は日曜日で水上も大賑わいで。
↓昨日
5.jpg 

今日はちょっと寂しかった。
↓今日
6.jpg 

昨日は見た瞬間におお~~~っ!!って感動したから。
人が多いのもエエこともあるんやね(笑)(*^(●●)^*)

ちなみに昼のランタンもキレイけどちょっと寂しい(^(●●)^;)

4_20190107235349117.jpg 

明日は帰国です。
ダナン空港の送迎を宿に頼んで、ついでにダナンのスーパーに寄ってもらいます。
ホイアンはスーパーがなくて寂しい(^(●●)^;)

宿の送迎がけっこう安くて、交渉して少しプラスしてスーパーで2時間待ってもらいます。
なにか食品とか買いたいなぁ(*^(●●)^*)楽しみ

では、明日もめいっぱい楽しみましょう♪

ほならおなら晩安晩安(^ー(●●)ー^)ガルルルル~ブヒブヒブヒ~ZZZzzzz
スポンサーサイト



しれっと久々の更新です(笑)(^(●●)^;)ホンマの久々(笑)
ブログの更新を止めてからも、たまにではありますが、香港や台湾やスリランカ、アメリカなどを旅してきました。
そして今はベトナムのホイアン♪ヽ(*^(●●)^*)丿

旅行前に旅先やらホテルのことを下調べして情報の少なさに心細いことも多く、少しでも誰かの役に立てたらエエなと思いつつ。。。更新をサボっていました。
古い情報も多いでしょうが、また細々と貯めてた写真などを載せて紹介していく予定です。
さらに誰にとってもどうでもいい情報も載せますが(^(●●)^;)むしろ、そっちの方が多いかも(爆)

さて。。。
ベトナムは初めてです。
以前よく旅していた時にベトナムはビザが必要で、なんか損した気分で行き先から除外していました。
今回来たのはキャセイパシフィック航空のアジア・マイルがちょうどベトナムに来るのにエエ感じに貯まってて、しかも当分使えそうにないので今のうちに!と。
ホーチミンとハノイ、どっちか悩んだんですが、どっちもフライト予約が上手いタイミングで取れなくて。
なのでダナンにしてみよう。
近くにはホイアンって素敵な都市があるし♪ヽ(*^(●●)^*)丿

結果的に大正解!
空港から近いし、夜遊びもできるし、ご飯は美味しい!
いいことづくめ!ヽ(*^(●●)^*)丿

では昨晩の一人海老祭りとホイアンの夜景を少々紹介します。

一人海老祭り♪
アジアの国って海老が安くて嬉しい♪

1.jpg 

海老の迫力がイマイチでしたね(^(●●)^;)祭りなのに(笑)
でも味は抜群です。
ベトナムめしって、安くて美味しい!ヽ(*^(●●)^*)丿

ホイアンの夜景。
夜遊びできる街って好きです♪

2.jpg 

3.jpg 

4.jpg 

では今回はリハビリということで、これくらいに。。。
ホイアンの街に繰り出します♪ヽ(*^(●●)^*)丿
海外旅行のすすめというタイトルは名ばかり、料理記録ブログになってしまってるなぁ~
というわけで、またまた姉一家をお迎えした料理の記録です(爆)( ̄(●●) ̄*)=3ブッ

★ポテトサラダ
 ゴロッとポテトがポイント♪
2017-8-12-1.jpg

★ゴーヤーの酢の物
 苦いのが苦手な姉一家のために下処理はしっかりしてます(笑)
2017-8-12-2.jpg

★だし巻き卵のあんかけ
 だし巻き卵は毎回作るけど、今回の売れ行きがよかった!
 あんかけ、次回も決定(笑)
2017-8-12-3.jpg

★野菜の甘辛煮
 揚げてから甘辛く煮てます。私の大好物(笑)
2017-8-12-4.jpg

★漬物 
 ご近所にもらったナスときゅうり♪
2017-8-12-5.jpg

★麸ちゃんぷるー
 本家とはずいぶん感じの違う内地の麸ちゃんぷるー(笑)
2017-8-12-6.jpg

★肉抜き青椒肉絲
 肉なしでも良い味と評判でした♪
2017-8-12-7.jpg

★手羽トロ焼き
 特製ドレッシングがポイント♪
 あっという間に売り切れた♪ヽ(*^(●●)^*)丿
2017-8-12-8.jpg

★ブロッコリー炒め
 海老とイカと炒めた。塩コショウでシンプルだけど美味しかった。
2017-8-12-9.jpg

★自家製キムチ
 前日に大急ぎで作ったので塩たくさんで白菜を柔らかくしてから、
 水洗いして漬け込んだ(笑)
2017-8-12-10.jpg

★イワシの生姜煮
 新生姜が安かったのでたくさん入れたらエエ感じ♪
2017-8-12-11.jpg

★しいたけの甘辛煮
 ごぼうとレンコンも入れて甘辛く煮たよ
2017-8-12-12.jpg

★ズッキーニの味噌ソース煮
 牛乳と味噌で味付けしたのが味噌!!(笑)
2017-8-12-13.jpg

一生懸命時間を逆算してスタンバイ。
たくさん食べてもらえて嬉しかった♪ヽ(*^(●●)^*)丿
今日は姉一家がやって来ました。
なので頑張って料理作ったどぉ〜♪ヽ(*^(●●)^*)丿

★柚子風味の白菜の浅漬け
2017-1-2-1.jpg

★大根葉のツナ炒め
2017-1-2-2.jpg

★マロニーの酢の物
2017-1-2-3.jpg

★ポテトサラダ
2017-1-2-4.jpg

★人参しりしり
2017-1-2-5.jpg

★セロリとごぼ天と平天炒め
2017-1-2-6.jpg

★にんにくの芽ともやし炒め
2017-1-2-7.jpg

★レンコンとシシトウのきんぴら
2017-1-2-8.jpg

★大根と厚揚げの煮物
2017-1-2-9.jpg

★大根と白菜のキムチ
2017-1-2-10.jpg

★スパゲティナポリタン
2017-1-2-11.jpg

★海鮮サラダ
2017-1-2-12.jpg

★海鮮サラダ用にもずく酢ドレッシング
2017-1-2-13.jpg

★大根と生ハム
2017-1-2-14.jpg

★台湾風のオムレツ
2017-1-2-15.jpg

★姉一家からの差し入れのステーキ肉3種
2017-1-2-16.jpg
肉タワー出来てる!!

★姉一家からの差し入れの日本酒
2017-1-2-17.jpg

結局差し入れが一番美味しかったとか(爆)(*^(●●)^*)
お腹いっぱい胸いっぱい、幸せな新年の始まりです♪ヽ(*^(●●)^*)丿
今日は登山してきました!
標高126・8メートルの辻川山!(爆)( ̄(●●) ̄*)=3ブッ

辻川山というのは、例の河童や天狗が出てくる福崎町の柳田国男の生家がある辻川山公園のことです。

なぜここを選んだかというと。。。
ポケストップが集中してたから(爆)( ̄(●●) ̄*)=3ブッ

ちなみに、昨晩はポケストップが集中する加西の玉丘古墳に少し寄ってみましたが、夜だというのにすごい人出。
恐るべし!ポケモンGO効果!

この辻川山公園でもポケモンGOに興じる子供が多いのか、河童スペースにも天狗スペースにも注意書きがありました。

河童スペースには河童のイラスト。。。
2016-8-20-1.jpg

天狗スペースには天狗のイラスト(笑)
2016-8-20-2.jpg

さらに山、といってもさっき書いた通り標高126・8メートルの山頂にもポケストップがあるので頑張って登った。
もう汗かきなので顔、頭、背中、手の甲と全身汗でグショビショ↓↓↓↓↓
さらに展望台もあり、しんどかったけど登ると、見慣れた景色に少々癒される(*^(●●)^*)

2016-8-20-3.jpg

2016-8-20-4.jpg

2016-8-20-5.jpg

2016-8-20-6.jpg

わずかな時間だったけど喉がカラカラになったので、下山後はもちむぎの館でもちむぎソフトクリームを食べたら全身痛くなるほどキーーーンってきた(爆)( ̄(●●) ̄*)=3ブッ

2016-8-20-7.jpg

味は香ばしい感じで美味しかったよ~

現在2016年8月ですが。。。お正月の料理を今頃アップしてみます(笑)

2016年1月2日は姉一家がやって来ましたので、おもて梨料理!ヽ(*^(●●)^*)丿
メインは神戸牛のステーキ肉!ヽ(*^(●●)^*)丿

2016-8-16-1.jpg

姉一家からの差し入れ♪


☆黒豆(改善点いっぱいあるけど、意外に上手くできたので、またチャレンジしよう)

2016-8-16-2.jpg

☆高野豆腐とたらこの卵とじ(鯛の子がベストだけど鯛の子が見当たらず(笑))

2016-8-16-22.jpg

☆里芋とフキと小エビの煮物(生のフキは手間がかかるけど香りが良い!!)

2016-8-16-3.jpg

☆鶏皮のカリカリ焼きポン酢(鶏皮は冷凍庫にいっぱい保存しています)

2016-8-16-4.jpg

☆素揚げ野菜(鉄板焼きをするのに野菜を焼く手間を省くため素揚げして塩をパラパラと)

2016-8-16-5.jpg

☆揚げごぼうと揚げレンコンの甘辛煮(片栗粉をまぶして揚げて甘辛いタレにからませる)

2016-8-16-6.jpg

☆ポテトサラダ(ゴロゴロポテトサラダにするつもりが、混ぜる間にポテト全部潰れた(笑))

2016-8-16-7.jpg

☆ゆず大根(甘酢漬け)

2016-8-16-8.jpg

☆マロニーサラダ(何故か一番好評だった。ちょっと作りすぎたのに全部売り切れ)

2016-8-16-10.jpg

☆穴子と三つ葉(焼穴子は酒を振ってチーーーン♪タレは頭の部分を使った手作り)

2016-8-16-9.jpg

☆大根と白菜のキムチ(たくさん作ってお土産にした)

2016-8-16-11.jpg

☆おでん(肉を焼いた鉄板を入れ替えて、おでん鍋に変身)

2016-8-16-13.jpg


よく食べてもらえたので嬉しかった♪ヽ(*^(●●)^*)丿

でもやっぱり肉が一番!(笑)(*^(●●)^*)

2016-8-16-12.jpg
備忘録のような料理記録(笑)(*^(●●)^*)

8月14日に姉一家が来たので料理を頑張りました~♪ヽ(*^(●●)^*)丿


★信田巻き★オカンが冷凍してたわらびを利用

2016-8-14-1.jpg

★鶏皮ポン酢★知人の農園で無農薬で作られた大根おろしを添えて

2016-8-14-2.jpg

★ゴーヤーのササミ詰め★粗みじんにしたササミはカレー風味でスパイシー

2016-8-14-3.jpg

★スパゲティナポリタン★

2016-8-14-4.jpg

★マロニー炒め★

2016-8-14-5.jpg

★タコのカルパッチョ風★カルパッチョ風だけど割と普通の酢の物(笑)

2016-8-14-6.jpg

★ポテトサラダ★じゃがいものゴロッと感を残して♪

2016-8-14-7.jpg

★キュウリと大根のキムチ★姉と姪が私のキムチが大好物

2016-8-14-8.jpg

★煮物★ジジイのために(笑)

2016-8-14-9.jpg

★鶏もも肉の特製ドレッシング掛け★玉ねぎの特製ドレッシング!大好評だった

2016-8-14-10.jpg

2016-8-14-11.jpg

★枝豆入り超巨大だし巻き★めっちゃデカいフライパンを使って焼き上げた!でも食べにくかった(爆)

2016-8-14-12.jpg

2016-8-14-13.jpg



スリランカには3回行って約半年ほど滞在したことがあり、その時に好んで食べたのが「デビル・ド・なんちゃら」とう食べ物。

2016-4-29-2.jpg


2016-4-29-1.jpg


デビルというのは、まさに悪魔のデビルという意味で、辛いのです~♪ヽ(*^(●●)^*)丿

デビル・ド・チキン
デビル・ド・ポーク
デビル・ド・フィッシュ

など、色々とバラエティがありますが、一番好きだったのは。。。

デビル・ド・カトルフィッシュ!!ヽ(*^(●●)^*)丿

つまり、イカです、イカ♪

スリランカは周囲を海に囲まれた小さな国なので魚介類は豊富なんですよね。
冷凍じゃなくて新鮮なイカで作ったデビル・ド・カトルフィッシュ。。。
美味しかった~!
また食べたい!!!ヽ(*@(●●)@*)丿

と、スリランカというか、スリランカの食べ物を恋しく思う今日この頃。
近くにスリランカ料理店があるみたいだけど、近いのになかなか行く機会がないので、自分で作ってみることにした!

☆冷凍庫にあった手羽先を解凍。
☆玉ねぎ・にんにくは絶対に必要
☆茄子と人参はなんとなく(笑)

2016-4-29-3.jpg

2016-4-29-4.jpg


味付けは

☆オイスターソース
☆ケチャップ
☆ガラムマサラ
☆カレー粉
☆塩コショウ
☆チキンやコンソメなどのスープ少々

赤い唐辛子は

☆キムチ用の荒い赤唐辛子

↑これ、たくさん入れても辛くなり過ぎないし、本当に便利♪


出来上がりは?!

2016-4-29-5.jpg


美味しかった!!

。。。

。。。

けど、スリランカで食べたのと違う!(爆)( ̄(●●) ̄*)=3ブッ

う~ん。

また、どっかのスリランカ料理店に行って食べて味を盗んでみよう(笑)(*^(●●)^*)
「おさるのもんきち」は株式会社サンリオの登録商標ですべての著作権は株式会社サンリオに属します。
当ブログは個人のサイトで株式会社サンリオとは一切関係がありません
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 海外旅行のすすめ の管理人の日記 all rights reserved.
ご来店数

ちっともお役に立たないのに

      こんなに来てくれて三拝云♪

tripadvisor

トリップアドバイザーでおすすめブログとして紹介してもらいました♪

書き人:里子

里子(海外旅行のすすめの管理人)

書き人:里子(海外旅行のすすめの管理人)

本家です↑

生まれつき旅行好き。貧乏なのに海外旅行が止められんオバハンの年金払ってるフリーター。癒されるのは・・・趣味のおさるのもんきち達(⊂((・⊥・))⊃)ウキッ

書き人:おさるのもんきち


I LOVEおさるのもんきちでござる
↑もんきちのホームページでござる。

もんきちが時々日記を書くでござる
書き人:おさるのもんきち

二つのブログランキング

ポチッとな(*σ・(●●)・)σクリック

  FC2Blog Ranking     人気ブログランキングへ

          にふぇーでーびる♪

今まで行った国
月ごと過去記事読みなさる?

沖縄 島唄くらぶ

沖縄 島唄くらぶ
「これこれ!こんな曲と出会いたかった!」
沖縄LOVEなあなたに「運命のCD」をお届けします。

ガンジー石原

沖縄で最も熱いと噂されてる芸術家

石原画家のホーホケキョです


石原商店(ポストカード・カレンダー販売)

最近の書き物
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
書き物の分類
日記内検索

お便りくださる?

名前:
メール:
件名:
本文:

何か探しなさる?

 

色々お役立ちサイト