旅行中毒の「海外旅行のすすめ」の管理人が、まったく人様のお役には立たない旅のはみ出しネタを中心に毎日垂れ流し中。近頃、食いもんネタブログと化しつつありますが、我が町姫路のトピックや独り言も。
友人の宇津呂鹿太郎氏ががんばっております(*^(●●)^*)

なので、「面白興味イベント」のカテゴリを「宇津呂鹿太郎と怪談」に変えてみましたww

先日、尼崎で開催されたイベントの第二弾「怪談奇談の夕べ ?第二夜・辜月?」の開催が決定しました!!

これがなんとも面白くて!

旧尼崎署で開催されるこのイベント。
震災後は使われることがなかった地下の留置所の見学もライブの目玉。

そしてさらに!!!

ゲストが!!!

妃月洋子ヽ(*^(●●)^*)丿なんということ?(笑)

ほかにも噺家の笑福亭純瓶もゲストで豪華です。

ぜひぜひお越しください?


以下、本人の日記を転記しますね!

              

今年8月に開催した怪談ライブ「怪談奇談の夕べ」にはたくさんの方にお越しいただくことができました。
本当にありがとうございました。

そこで、その第二弾を11月に催すことにしました。
題して・・・

『怪談奇談の夕べ ?第二夜・辜月?』

またしても素晴らしいゲストを二名お招きし、怖い話を語りまくります。
今回は会場もまた怖いので、そちらも注目ですよ!


?詳細?

[場所]
旧尼崎警察署(※)
  (兵庫県尼崎市北城内48-4)

[開催日]
平成22年11月3日(水・祝)

[開場時間]
午後6時

[開演時間]
午後6時30分

[終了予定時間]
午後8時30分

[料金]
大人 1,300円
中学生以下 700円

[出演]
宇津呂鹿太郎

[ゲスト]
笑福亭純瓶(噺家)
妃月洋子(歌手)

[主催]
NPO法人シンフォニー

[ご予約・お問い合わせ]
E-Mail info_ict@npos.cc
TEL 06-6412-8026

主催団体の公式サイト↓も見て下さいね!
http://ikisapo.npos.biz/modules/news/article.php?storyid=362

※旧尼崎警察署とは

尼崎市北城内に現存する築80年以上の建築物。
大正15年に警察署として建てられ、署が移転した昭和45年以降は児童館などとして使われた。
平成7年の阪神淡路大震災で甚大な被害を受けてからは今日まで使用されることもなく、内部が一般公開されることもない。

長期間に亘る交渉の末、尼崎市より特別の許可をいただき、今回ここを会場として使用できることとなった。

ライブ中には建物内、特に地下の留置所を見学する時間も設ける。
またとないこの機会を逃す手はないだろう。
本物のお化けも出るかもよ!

              

以上、転記でした(*^(●●)^*)

以前も紹介しましたが新たに出版されたものがあるので紹介します!

以前の「彼岸花」と「女郎花」

    


新たに、「てのひら怪談 庚寅」と「鬼灯」

   

怪談って何?って思ってる人も絶対に面白いから買ってみてください!!

以上、長いですが告知でした(*^(●●)^*)

クリック(*σ・(●●)・)σポチッとな FC2ブログランキングしてくださる? 
スポンサーサイト



一つ前の日記と合わせてご覧ください?♪
宇津呂鹿太郎出演の怪談イベントの告知「大江戸怪談肝試し」


今回、宇津呂鹿太郎氏が地元尼崎のNPO法人の協力の下、怪談ライブを開催することになりました。

平成22年8月20日(金)

「怪談奇談の夕べ」

場所・・・尼崎市立労働福祉会館 《和室・大》
http://npos.cc/modules/eguide/event.php?eid=38

開場・・・午後6時30分

開演・・・午後7時

終演予定・・・午後8時30分

料金・・・大人 当日:1500円 (予約:1300円)
     中学生以下 当日:800円 (予約:700円)

出演・・・宇津呂 鹿太郎
ゲスト・・・怪談社(紗那・紙舞)

後援・・・尼崎市

主催・・・NPO法人シンフォニー

予約申込・問い合わせ・・・06?6412?8025


ゲストは関西を中心に数々の怪談イベントを催し、このほど実話怪談本「怪談社 実話怪談師の恐怖譚」を出版した怪談社です。
暑い夏を怪談で涼んでみませんか?(((((((( ;゚(●●)゚))))))))

クリック(*σ・(●●)・)σポチッとな FC2ブログランキングしてくださる? 

以前も紹介しました友人の宇津呂鹿太郎氏出演の怪談イベントの告知を(*^(●●)^*)

ちょっと本人の告知をパクっ・・・じゃなくて、引用して紹介します?

以前の日記→「宇津呂怪談寺@和光寺

8月13日(金)

「大江戸怪談肝試し」

三重県は伊勢にありますテーマパーク「ちょんまげワールド伊勢(伊勢・安土桃山文化村)」。
今年も夏の特別イベントが開催されますが、その中に「大江戸怪談肝試し」という夜間限定の怖いイベントがあります。

8月7日から22日までの間の7日間開催される特別イベント。

怪談師が語る怖いお話を聴いた後は夜のちょんまげワールドで肝試し!
といった内容です。

で、13日(金)の回は宇津呂鹿太郎氏が担当で、彼自身の足で集めた数々の実話恐怖体験談を披露するとのこと!!
この実話ってところがミソなんですよね(((((((( ;゚(●●)゚))))))))

予約受付は既に始まっておりますので、ぜひお出かけくださいね!!


平成22年8月13日(金)

場所・・・ちょんまげワールド伊勢

時間・・・19:15?/20:15?

詳しくはこちら↓
http://www.ise-bunkamura.co.jp/summerivent/kaidan.html

ちなみに、15日と21日は、以前ミヤギマモル師匠のライブでバンジョーとマンドリンを弾かれた亀井澄夫氏も登場です。
多才で器用な方ですねぇ?

亀井氏ゲストのライブ→「2010/1/17スタジオエコーこけら落としライブ☆その壱

クリック(*σ・(●●)・)σポチッとな FC2ブログランキングしてくださる? 

知人の宇津呂鹿太郎は怪談作家という顔を持っています。

事後報告になってしまいましたが・・・
先日は西長堀の和光寺で「怪談のライブ」があったので行ってきました。

宇津呂怪談寺@和光寺 

< 日程 >

「宇津呂怪談寺」
09年10月24日(土)
ゲスト
宇津呂鹿太郎
(『超?1』怪談作家)

< 時間 >
開場:18時30分
開演:19時00分
終演:20時30分

< 入場料 >
予約1500円
当日1800円

< 場所 >
大阪・和光寺
(大阪府大阪市西区北堀江3-7-27)
地下鉄鶴見緑地線・千日前線・
西長堀駅下車5番出口より徒歩五分

< お問合せ・ご予約 >
MAIL:mail@kwaidansya.com
電話:06-6885-5433



このようなイベントは初めてだったのですが、夜・・・お寺でろうそくの炎だけで怪談を聞く・・・

しかもその怪談はすべて実話・・・

ちょっとエエ感じで怖いです(((((((( ;゚(●●)゚))))))))

宇津呂氏は怪談師オーディションを勝ち抜いて今回のイベント参加となったようです。

http://www.kwaidansya.com/kokutijikou/kokutijikou2.html#tera

たいしたもんですなぁ?


各社の怪談コンテストのようなものに応募もしててネット上でもいくつか彼の作品が見れますが・・・

昨年と今年の実話怪談著者コンテスト超‐1で見事選出されて出版もされています。

恐怖箱 超ー1怪コレクション 女郎花 (竹書房文庫) (文庫)
宇津呂怪談寺@和光寺 



恐怖箱 超1-怪コレクション 彼岸花 (竹書房文庫) (文庫)
宇津呂怪談寺@和光寺 


宇津呂氏以外にも選出されていて、傑作集みたいになっています。

どの話も大掛かりな演出もないサラッと書かれた怪談ですが・・・

これが全部実話だと思いながら読むと・・・

ザワ???っときます(((((((( ;゚(●●)゚))))))))

おすすめです!本も怪談寺も!!是非!!

    


クリック(*σ・(●●)・)σポチッとな FC2ブログランキングしてくださる? 

// この日記のTopへ // 
「おさるのもんきち」は株式会社サンリオの登録商標ですべての著作権は株式会社サンリオに属します。
当ブログは個人のサイトで株式会社サンリオとは一切関係がありません
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 海外旅行のすすめ の管理人の日記 all rights reserved.
ご来店数

ちっともお役に立たないのに

      こんなに来てくれて三拝云♪

tripadvisor

トリップアドバイザーでおすすめブログとして紹介してもらいました♪

書き人:里子

里子(海外旅行のすすめの管理人)

書き人:里子(海外旅行のすすめの管理人)

本家です↑

生まれつき旅行好き。貧乏なのに海外旅行が止められんオバハンの年金払ってるフリーター。癒されるのは・・・趣味のおさるのもんきち達(⊂((・⊥・))⊃)ウキッ

書き人:おさるのもんきち


I LOVEおさるのもんきちでござる
↑もんきちのホームページでござる。

もんきちが時々日記を書くでござる
書き人:おさるのもんきち

二つのブログランキング

ポチッとな(*σ・(●●)・)σクリック

  FC2Blog Ranking     人気ブログランキングへ

          にふぇーでーびる♪

今まで行った国
月ごと過去記事読みなさる?

沖縄 島唄くらぶ

沖縄 島唄くらぶ
「これこれ!こんな曲と出会いたかった!」
沖縄LOVEなあなたに「運命のCD」をお届けします。

ガンジー石原

沖縄で最も熱いと噂されてる芸術家

石原画家のホーホケキョです


石原商店(ポストカード・カレンダー販売)

最近の書き物
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
書き物の分類
日記内検索

お便りくださる?

名前:
メール:
件名:
本文:

何か探しなさる?

 

色々お役立ちサイト