旅行中毒の「海外旅行のすすめ」の管理人が、まったく人様のお役には立たない旅のはみ出しネタを中心に毎日垂れ流し中。近頃、食いもんネタブログと化しつつありますが、我が町姫路のトピックや独り言も。
 さて、約一年の通院、入院記録。
お役に立たないのでって、但し書きをしておきましたが、うっかり全部読んだ方・・・

ホンマにお役に立てなくてすいません( ̄(●●) ̄*)ブヒッ

自分への記録として残しておきました。

日記の日付と時差がありますが、8月19日夜・・・

ラスト1錠ですヽ(*^(●●)^*)丿

最後の薬! 

長らく薬を飲み続けましたので、元々お過ぎてピー子ちゃん体質だったので・・・

ちょっと大変でした(^(●●)^;)

これまでにも4回手術しましたが、投薬治療はほとんどなかったのでです。


これを書いてるのが9月20日。
ちょっと夏場の花粉かなにかにやられたのか、鼻水がちょっとだけ出たりもしました。
鼻の通りが良くなったので、鈍感だったアレルギーの症状がちょっと出やすくなった?(笑)

朝、死にそうなくらいの辛さ、これもなくなりました。
きっと、夜にしっかり息が出来てなかったのでしょう。
普段は鼻呼吸なのですが、寝転ぶと口呼吸になってましたから。

仕事中に居眠り、激しい睡魔、これがなくなったも最高に幸せ!!
まさか、原因が鼻だとは思いもしなかった。

お金もちょっと掛かったけど(生保の給付でチャラ)、手術してホンマに良かった!!

で、ダラダラと続きました闘病日記?

これにて一件落着ヽ(*^(●●)^*)丿

また何か動きがあったら書きます。


9月末から台湾、10月は沖縄旅行が待ってます。

食べ物ネタもいっぱい貯まってます。

更新が今現在で3ヶ月分くらい遅れてるけど、頑張って追いつくぞ~~!!

クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
スポンサーサイト



 【はじめにご注意】  
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。  
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。  

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。 



2010年7月10日から2011年7月11日まで!
ほぼピッタリ1年や!!(笑)

ザックリと医療費を計算してみました。
ちなみに、この当時は一昨年の所得から市民税非課税世帯だったので、入院費などが安くつきました♪
所得が低いってことやから、あんまり喜んでる場合じゃないけど(爆)

最初の頃は2つの医院と病院に掛かってたので、薬代とか入院費とかチャンプルーになってるので、どっちがどっちってこともないけど参考までに。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

かかりつけ医の耳鼻科(小計:35330円)
診察費 13140円 
薬代 20390円


病院の耳鼻科(小計:72976円)
診察費 22790円
薬代 7510円
入院費 42676円

【総計 : 106506円】

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
計算間違いとかあったらゴメンナサイね。

これ以外にも生保の診断書が5250円。
会社に提出した診断書が2100円とかあります。

約10万でしたが、生保からの給付でチャラになったって感じ。
会社は有給を使ったけど、全部じゃなくて一部。(たくさん使ってたのでww)

高いといえば高いけど、値打ちは十二分にありましたよ!ヽ(*^(●●)^*)丿



クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
 【はじめにご注意】  
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。  
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。  

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。 


7月11日(月)


さて、この日の診察は・・・


いつものように、何ら変化ないやり取りを繰り返し(笑)

そして先生から「これで様子見としましょう。また何かあったら来て下さい」と。

卒業だヽ(*^(●●)^*)丿

一ヶ月分の薬を処方していただき、そんで最後はネブライザー吸引なしで終わりました。

良い先生、良い病院でした。
思い切って手術してホンマによかった。


診察費410円
薬代1540

(28日分の処方) 
ムコダイン錠500mg 1日2錠 ( (朝・夕食後 1錠)
クラリシッド錠200mg 1日1錠 (夕食後 1錠)


クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
 【はじめにご注意】  
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。  
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。  

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。 


私は訳あって2社の生命保険に加入しています。

訳というのは・・・1社に加入して、それから幼馴染が生保会社に勤め出したので義理で加入して・・・

そうこうする間に、4回も手術を受けたので、新たに加入できない状態がずっと続いたので、ちょっと不経済ですが、しゃーないっす。

っつ~か、支払った保険料以上に保険金を受け取ってるような気がしますけど(笑)

そんで今回が5回目。慣れたもんです。

まずは、幼馴染にメールをしてS社に請求します。
もう20年近く?働いています。すごいね~(*^(●●)^*)

で、D社は担当者がコロコロ変わるし、家に来られてもウザ・・・じゃなくて、気の毒なので、コールセンターに電話。

すると・・・

D社はこの手術に関しては診断書が必要ないと!!Σ(@(●●)@|||)ええ??!!

領収書のコピー、入院診療計画書のコピー、手術同意書のコピーを送るだけで給付がおりました。

S社は診断書が要るので、診断書に5250円もかかりました(≧(●●)≦*)


だからといって、S社がダメで、D社が優れてるってわけじゃないです。もちろん。

ただ、これからも、こういった「制度」が進んで患者の負担が少なくなるといいですね。

ちなみに、私が以前入院していた病院は、私が診断書を書いてもらった頃は5000円でしたが、今は1万円に上がっています。

お金がなくて、こまめに給付を受けたいって時には辛いやろね(*;(●●);*)


そんで、オマケの話として・・・

D社からお客様アンケートみたいなのが届いて、今回の手続きはどうでしたか?みたいなのに答えました。

なんと図書カードがいただけるそうですヽ(*^(●●)^*)丿待ち遠しいな


クリック(*σ・(●●)・)σ 
ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?

 【はじめにご注意】  
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。  
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。  

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。 


前回書きましたが、組織診の結果は全て良性♪

組織診報告書なるものがありましたので、抜粋して残します。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

【組織診報告書】


検査材料 鼻腔

採取方法 手術

臨床診断 慢性副鼻腔炎

採取日 H23年 4月 20日

採取個数 5個


上記にてESS施行しました。
Histology宜しくお願いします。

(1)右上顎洞
(2)右篩骨洞
(3)左上顎洞嚢胞
(4)左篩骨洞
(5)左前頭洞

<病理組織診断>

(1)(2)(3)(4)(5)
Chronic sinusitis、 resection

(1)(2)(3)(4)(5)
いずれも、断片化され骨組織まで含む副鼻腔、鼻腔粘膜です。
慢性副鼻腔炎に合致します。
切片上では真菌菌糸なく、悪性所見ありません。

・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・

ひゃっほ~いヽ(*^(●●)^*)丿

かかりつけの耳鼻科の先生が何度も言われてた「カビ」でもなかったんや(笑)

めでたし、めでたしです♪

クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
【はじめにご注意】  
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。  
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。  

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。 


退院後の経過です。 

鼻のシリコンシートを抜いてもらって以来、それはそれは・・・

それはそれは・・・

恐ろしいアメーバーのようなナメクジのようなドロドロのブツが鼻の穴から出てきていました。
大げさじゃなくてマジで50ccくらいは出てたハズ(爆)

黄土色と血が混じったようなブツから、真っ赤ッ赤なブツまで。
風呂場で温まって鼻をかんだりすると出やすくて。
マジで写真に撮りたいくらいでしたが、私の脳内に留めておくことにしました(^(●●)^;)

体調も引き続きエエ感じ。
長年、悩んでた昼間の恐ろしい睡魔からほぼ解放されたみたいな。
たまにくる睡魔は、単に寝不足でしょう(^(●●)^;)



6月4日(土)

毎回、変わりありませんか?、はい、ありません、みたいな繰り返し。
もちろん、すこぶる順調なのです(笑)

先生が少々鼻の奥に器具を突っ込んでも、さほど痛くなくなりました。

診察費480円
薬代1250

(14日分の処方) 
ムコダイン錠500mg 1日2錠 ( (朝・夕食後 1錠)
クラリシッド錠200mg 1日1錠 (夕食後 1錠)

6月18日(土)

もう、この頃には先生に報告することもないくらい、何事も無く順調(笑)

鼻の奥を相当削って空気の通りを良くしてもらってるから、生まれてこのかた、味わったことのないス~ス~感を味わってます。

書くのを忘れてたような気がしますが、腫瘍・ポリープは全て良性でしたヽ(*^(●●)^*)丿

次の診察は1ヶ月後です。ムコダイン錠が1日1錠に減りました。

診察費480円
薬代1540

(28日分の処方) 
ムコダイン錠500mg 1日1錠 ( 夕食後 1錠)
クラリシッド錠200mg 1日1錠 (夕食後 1錠)

クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
 【はじめにご注意】  
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。  
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。  

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。 


退院後の経過です。

書き忘れたけど、退院後の5月3日に何故がすごく痛み出して・・・
病院で飲み残したロキソニンを飲んでみた。
あっという間に効いて、それ以来、痛みも感じないし、痛み止めの世話にもなってません。


そして、前回、シリコンシートを抜いてもらって、相変わらずドロドロの恐ろしいブツが鼻の穴から出てきていますが・・・
すごくスッキリして快適です。

さらに!!

何でかワカランのだけど、約9年前に手術してから体調が優れなくて、その病気のせいだとずっと思ってた。
集中力もないし、仕事中とかに眠気がひどくて・・・(≧(●●)≦*)

それがっ!!

消えたヽ(*^(●●)^*)丿

症状が消えたのです!!なんで?!嬉しい!!ヽ(*^(●●)^*)丿

仕事中の居眠り、ほとんどなくなりました(爆)
原因はワカランけど、睡眠の質が悪かったのだろうか。

手術してホンマによかったヽ(*^(●●)^*)丿



5月21日(土)

先生に体調が良いことを伝えました。
先生も喜んでくれはったみたい(*^(●●)^*)

若い先生で、クシャミをしたらティッシュを大急ぎで差し出してくれはるような優しい先生なんです。

アレルギーの薬、今回から無くなりました。
順調です♪

診察費480円
薬代1250

(14日分の処方) 
ムコダイン錠500mg 1日2錠 ( (朝・夕食後 1錠)
クラリシッド錠200mg 1日1錠 (夕食後 1錠)


クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
「おさるのもんきち」は株式会社サンリオの登録商標ですべての著作権は株式会社サンリオに属します。
当ブログは個人のサイトで株式会社サンリオとは一切関係がありません
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 海外旅行のすすめ の管理人の日記 all rights reserved.
ご来店数

ちっともお役に立たないのに

      こんなに来てくれて三拝云♪

tripadvisor

トリップアドバイザーでおすすめブログとして紹介してもらいました♪

書き人:里子

里子(海外旅行のすすめの管理人)

書き人:里子(海外旅行のすすめの管理人)

本家です↑

生まれつき旅行好き。貧乏なのに海外旅行が止められんオバハンの年金払ってるフリーター。癒されるのは・・・趣味のおさるのもんきち達(⊂((・⊥・))⊃)ウキッ

書き人:おさるのもんきち


I LOVEおさるのもんきちでござる
↑もんきちのホームページでござる。

もんきちが時々日記を書くでござる
書き人:おさるのもんきち

二つのブログランキング

ポチッとな(*σ・(●●)・)σクリック

  FC2Blog Ranking     人気ブログランキングへ

          にふぇーでーびる♪

今まで行った国
月ごと過去記事読みなさる?

沖縄 島唄くらぶ

沖縄 島唄くらぶ
「これこれ!こんな曲と出会いたかった!」
沖縄LOVEなあなたに「運命のCD」をお届けします。

ガンジー石原

沖縄で最も熱いと噂されてる芸術家

石原画家のホーホケキョです


石原商店(ポストカード・カレンダー販売)

最近の書き物
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
書き物の分類
日記内検索

お便りくださる?

名前:
メール:
件名:
本文:

何か探しなさる?

 

色々お役立ちサイト