旅行中毒の「海外旅行のすすめ」の管理人が、まったく人様のお役には立たない旅のはみ出しネタを中心に毎日垂れ流し中。近頃、食いもんネタブログと化しつつありますが、我が町姫路のトピックや独り言も。
【はじめにご注意】 
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。 
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。 

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。


2010年12月の通院記録をつらつら~っと(^(●●)^;)


12月3日(金曜日)

いよいよレントゲン撮影!!

完治とまではいかんでも、だいぶよくなってきてるんちゃう?ヽ(*^(●●)^*)丿

と、思ったのだけど・・・
 
ほとんど進展のない状態(≧(●●)≦*)

なので、ちょっと大きな病院でCTを撮ってみることにしてもらいました。
紹介状は次回もらいます。

それにしても・・・

この難治性の副鼻腔炎の原因が・・・

「カビ」が原因なことがると聞いてプチショックヽ(*@(●●)@*)丿

顔の裏にカビを生やした女かよ~?!私・・・ヽ(*@(●●)@*)丿

診察費1820円
薬代810

(14日分の処方)
セチリジン塩酸塩錠10 1日1錠 (寝る前 1錠)

副鼻腔炎の薬が効いてないことが判明したので、今回からずっとアレルギーの薬だけの処方になりました。



12月15日(水)

今日は病院を紹介してもらえるとのことで紹介状を受け取りに来ました。
地元ではちょっと大きな病院なのに土曜日が開いてる、しかもCTの予約もなんか適当な感じでうれしい。
以前お世話になった病院では土曜日は診察なし、CTの予約も平日でずいぶん先まで予約が埋まってる感じなので。

会社に迷惑をかけないで済みそうなのが、唯一の救い。
休んだらお金にならんし(爆)(*^(●●)^*)

診察費610円
薬代810

(14日分の処方)
セチリジン塩酸塩錠10 1日1錠 (寝る前 1錠)


さて!
次回はいよいよ病院に向かいますよ!!

クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
スポンサーサイト



【はじめにご注意】 
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。 
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。 

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。


2010年11月の通院記録をつらつら~っと(^(●●)^;)


11月8日(月曜日)

風邪もやり過ごし、すっきり感が戻ったような。
とはいえ、あんまり進展していないような予感がする・・・

診察費610円
薬代1420円

(14日分の処方)
クラリス錠200 200mg 1日2錠 (朝・夕食後 1錠)
セチリジン塩酸塩錠10 1日1錠 (寝る前 1錠)



11月19日(金曜日)

ただただ、進展もないのかあるのかわからんまま過ぎて行った11月でした。
次はレントゲン撮影!!
結果がよくなっていますように!!どうか!!(ってアカンかったねん(爆))

診察費610円
薬代1420円

(14日分の処方)
クラリス錠200 200mg 1日2錠 (朝・夕食後 1錠)
セチリジン塩酸塩錠10 1日1錠 (寝る前 1錠)



クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
【はじめにご注意】 
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。 
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。 

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。
 



2010年10月の通院記録をつらつら~っと(^(●●)^;)


10月4日(月曜日)

風邪はなんとかやり過ごしたが、なんだか鼻がグズグズした感じ。
先生に伝えると、アレルギー性鼻炎の症状だと。
今まで風邪だと思ってたりした症状が実はアレルギー性鼻炎の症状だったということが多かったんだろなぁ。

アレルギーの薬が変わります。
寝る前に飲むって薬だから、やはり相当眠くなるのかな(*^(●●)^*)(笑)


診察費610円
薬代1480円

(14日分の処方)
クラリス錠200 200mg 1日1錠 (夕食後 1錠)
ムコダイン錠500mg 1日1錠 (夕食後 1錠)
セチリジン塩酸塩錠10 1日1錠 (寝る前 1錠)



10月22日(金曜日)

今回からムコダインは処方しないとのこと。
だったら薬代が安くなるかな~なんて思ってたら、クラリス錠の回数が増えて高くなった(笑)


診察費610円
薬代1800円

(14日分の処方)
クラリス錠200 200mg 1日2錠 (朝・夕食後 1錠)
セチリジン塩酸塩錠10 1日1錠 (寝る前 1錠)



今月から変わったアレルギーの薬です。

大原薬品工業株式会社のセチリジン塩酸塩錠10 
セチリジン塩酸塩錠10 
アレルギー性鼻炎の薬


クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
【はじめにご注意】
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。


慢性副鼻腔炎の治療中に風邪を引いてしまった。
鼻詰まりアゲイン( ̄(●●) ̄*)ブヒブヒ

しばらくスースーしていた鼻内環境が・・・消えた(^(●●)^;)

せっかく排出されていた膿がまた逆流?(笑)

こじらせたら大変とのことで4日間の集中治療。

あくまで私の感想だけど、風邪を引いたら耳鼻科が一番だと思った。
診察も鼻も喉も奥まで観察してもらえるし、
鼻なら鼻の、喉なら喉の症状に合った薬を処方してもらえるし。

ちなみに、医療機関に勤める姉も同じことを言うてた(*^(●●)^*)

今回、風邪の治療として処方された薬です。


塩野義製薬株式会社のフロモックス錠100mg
フロモックス錠100mg  
細菌を殺す薬


昭和薬品化工株式会社のカロナール錠200 200mg
カロナール錠200 200mg 
痛みや発熱を抑える薬


杏林製薬株式会社のムコダイン錠250mg
ムコダイン錠250mg  
鼻やのど、耳の粘膜をきれいにする薬


旭化成ファーマ株式会社のゼスラン錠3mg
ゼスラン錠3mg 
アレルギー性鼻炎の薬


ゼスラン錠は今まで飲んでいた薬だけど、風邪の間は1日2回から3回に増えました。

ムコダイン錠も同じだけど、バージョンがちょっと違う(笑)
こちらも1日1回1錠から1日3回6錠へ。

おかげさまで風邪はすぐに治りました(*^(●●)^*)

クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
【はじめにご注意】 
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。 
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。 

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。
 



2010年9月の通院記録をつらつら~っと(^(●●)^;)


9月10日(金曜日)

本日はレントゲン撮影!!(*・(●●)・*)ドキドキ

結果・・・たいしてよくなってなかった(≧(●●)≦;)

左のおでこに溜まってた膿が排出された感じもあったけど、左右のほっぺには、わずか~~~~に隙間ができたけど、まだまだって感じ。

先生が「医療費が掛かるねぇ」と気の毒そうな顔をする。

私があまりにもボンビ~臭くて気の毒に?

いえいえ、優しい先生なのです(^(●●)^;)


診察費1070円
薬代1210円

(14日分の処方)
クラリス錠200 200mg 1日1錠 (夕食後 1錠)
ムコダイン錠500mg 1日1錠 (夕食後 1錠)
ゼスラン錠3mg 1日1錠 (朝・夕食後 半錠)



9月24日(金曜日)

大馬鹿者が風邪を引いてしまった( ̄(●●) ̄*)ふへっ
治療中の風邪引きは支障だらけなのに。

とりあえず、4日間は風邪治療に重点を置く。
その後、元の治療に戻すということになった。
悪化しませんように(´・(●●)・`)

ただ、今回の治療で学んだのは・・・
風邪は内科より耳鼻科に掛かった方がエエと思った。(あくまで私の感想)
風邪のだいたいの症状は喉や鼻。
的確にピンポイントで症状を捉えて治療してもらえます♪

診察費610円
薬代1820円

(4日分の処方)
フロモックス錠100mg 1日3錠 (毎食後 1錠)
カロナール錠200 200mg 1日3錠 (毎食後 1錠)
ムコダイン錠250mg 1日6錠  (毎食後 2錠)
ゼスラン錠3mg 1日1.5錠 (毎食後 半錠)

(14日分の処方)
クラリス錠200 200mg 1日1錠 (夕食後 1錠)
ムコダイン錠500mg 1日1錠 (夕食後 1錠)
ゼスラン錠3mg 1日1錠 (朝・夕食後 半錠)


薬いっぱいもらって年寄りみたいな気分(^(●●)^;)
クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
【はじめにご注意】 
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。 
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。 

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。
 



私のおくすり手帳です(*^(●●)^*)
半分に割る錠剤

ずいぶん前にも一度だけ作ったことがありますが、なにぶん長らく使ってなかったので捨ててしまったような(笑)

常に持ち歩け、って書かれてるけど・・・

そんなマンドクセーこと出来るかっ( ̄(●●) ̄*)

なので、車に置いておいて、通院の時には持ち出します。
それでもカバンに入れて忘れてしまったりしたら・・・

たいがいは、次は持ってきてくださいね~って言われるけど、たまにエラソーに言う薬剤師もたまにいて、ちょっとむかつきます(笑)


アレルギー用のゼスラン錠は朝・夕食後に半分ずつ飲みます。

半分に割る錠剤

大きな大きな袋にちっちゃなちっちゃな錠剤が(笑)(^(●●)^;)


最初に割って出しますか?と聞かれて、なんとなく「はい」と答えた。
1個に付き10円とかなんとか(うろ覚えです)取られると説明を受けたけど、まぁエエかと。

でも邪魔なんです!!
飲んだ後のこの大きな袋が!!!

左が元のパッケージで、右が飲んだ後の残骸(笑)

半分に割る錠剤

割るのは自分ですると言いました。
お年寄りとかには優しいサービスかもしれないけど、私には不要でした。
たとえわずかとはいえ、お金もかかることやしねぇ~(^(●●)^;)

クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
【はじめにご注意】 
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。 
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。 

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。
 



2010年8月の通院記録をつらつら~っと(^(●●)^;)


8月11日(水曜日)

毎回、先生に「よくなりましたか?」と聞かれるのがちょっと困る。
確かに前より鼻通りが良くなった様な感じはあるとはいえ、元々困っていた症状があったわけでもないので(笑)
とりあえず、面倒くさいので

「はい」(*^(●●)^*)

と、答える(爆)

診察費610円
薬代1210円

(14日分の処方)
クラリス錠200 200mg 1日1錠 (夕食後 1錠)
ムコダイン錠500mg 1日1錠 (夕食後 1錠)
ゼスラン錠3mg 1日1錠 (朝・夕食後 半錠)



8月24日(火曜日)

診察費690円
薬代1160円

(14日分の処方)
クラリス錠200 200mg 1日1錠 (夕食後 1錠)
ムコダイン錠500mg 1日1錠 (夕食後 1錠)
ゼスラン錠3mg 1日1錠 (朝・夕食後 半錠)

あんまり細かいことにはこだわらないんだけど、今回記録を残すに当たって・・・
診察費や薬代が気になります。
8月11日に今までと同じ処方だったのが1280円から1210円になったのは・・・
思い当たる節があるので次回の日記に(^(●●)^;)引っ張りますww

でも8月24日のはよくわからん。
安くて文句言うのもないけど。

8月24日分の明細を見ると薬学管理料やらが少なくなってる。

難しくて私の脳では処理しきれない( ̄(●●) ̄*)ブヒブヒ

クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
「おさるのもんきち」は株式会社サンリオの登録商標ですべての著作権は株式会社サンリオに属します。
当ブログは個人のサイトで株式会社サンリオとは一切関係がありません
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 海外旅行のすすめ の管理人の日記 all rights reserved.
ご来店数

ちっともお役に立たないのに

      こんなに来てくれて三拝云♪

tripadvisor

トリップアドバイザーでおすすめブログとして紹介してもらいました♪

書き人:里子

里子(海外旅行のすすめの管理人)

書き人:里子(海外旅行のすすめの管理人)

本家です↑

生まれつき旅行好き。貧乏なのに海外旅行が止められんオバハンの年金払ってるフリーター。癒されるのは・・・趣味のおさるのもんきち達(⊂((・⊥・))⊃)ウキッ

書き人:おさるのもんきち


I LOVEおさるのもんきちでござる
↑もんきちのホームページでござる。

もんきちが時々日記を書くでござる
書き人:おさるのもんきち

二つのブログランキング

ポチッとな(*σ・(●●)・)σクリック

  FC2Blog Ranking     人気ブログランキングへ

          にふぇーでーびる♪

今まで行った国
月ごと過去記事読みなさる?

沖縄 島唄くらぶ

沖縄 島唄くらぶ
「これこれ!こんな曲と出会いたかった!」
沖縄LOVEなあなたに「運命のCD」をお届けします。

ガンジー石原

沖縄で最も熱いと噂されてる芸術家

石原画家のホーホケキョです


石原商店(ポストカード・カレンダー販売)

最近の書き物
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
書き物の分類
日記内検索

お便りくださる?

名前:
メール:
件名:
本文:

何か探しなさる?

 

色々お役立ちサイト