旅行中毒の「海外旅行のすすめ」の管理人が、まったく人様のお役には立たない旅のはみ出しネタを中心に毎日垂れ流し中。近頃、食いもんネタブログと化しつつありますが、我が町姫路のトピックや独り言も。
 最後っ!

実は病棟から見える、この花たちを見たかったのが一番の目的だったのだぁ~♪

2011-6-16-1.jpg 

病棟からも行けるみたいなんだけど、従業員出入口みたいだから入るのを遠慮してたのです。

色とりどりのチューリップがキレイヽ(*^(●●)^*)丿

2011-6-16-2.jpg 

エエ目の保養になったわんヽ(*^(●●)^*)丿

2011-6-16-3.jpg 

大満足して、さらにぐる~~~っと回ると、不思議な木がズラリと。

2011-6-16-4.jpg 

形が変わってますね。

ちょっと恐ろしげなシェイプです。

2011-6-16-5.jpg 

ちょっと雲行きも怪しいので早く病室に戻りましょう♪

以上、病院の敷地内散歩の記録でした。

次は退院後の経過報告です~(*^(●●)^*)

クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
スポンサーサイト



 病院の敷地内散歩が続きます。

2011-6-15-1.jpg

リハビリを兼ねてテクテクと歩きます。

なんか和風な庭園があったので驚いた。

2011-6-15-2.jpg 

でも、その一角に・・・

2011-6-15-3.jpg 

マリア像がヒッソリと。
隠れキリシタンみたいな(笑)(^(●●)^;)

何か聖者の象でしょうか?

2011-6-15-4.jpg 

なかなか楽しませてくれます、この庭(*^(●●)^*)

クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
お見せするほどの写真でもないのですが、退院前に院内を散歩してて鼻・・・じゃなくて、花の写真をいっぱい撮ったのでアップします。

更新がすごく遅れて間に合わすためかもしれない( ̄(●●) ̄*)ブヒブヒ


病院のエントランスに蘭が!

2011-6-14-1.jpg 

すっごくデッカイんですが!
さぞかし高いんでしょうね~って下世話な話(^(●●)^;)

2011-6-14-2.jpg 

病院を出ますと、マリア像。

2011-6-14-3.jpg 

キリスト教系の病院ですからね(^(●●)^;)

4月末でしたが、ソメイヨシノでない桜の花が咲いていました。

2011-6-14-4.jpg 

日に何度か聞こえてきた鐘は、ここからだったのかな。

番外編 病院の花 

生憎の天気でしたが、目の保養になりました。

ずっと病室にいたせいか、ちょ~~~~っとだけフラつくような気がする(笑)

クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
 【はじめにご注意】 
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。 
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。 

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。
 


入院に掛かった費用・・・。

退院の日に支払った金額は・・・

42,676円!!

少ない?少ないですよね~
国民健康保険限度額適用認定証」をあらかじめ用意して提出していたので、高額医療費の自己負担金だけを支払ったのです。
前年度の所得がすごく少なかったので、負担金もすごく少なくてすみました♪

超ザックリな内訳・・・

保険分負担額 273,930円
食事療養費 5,040円
保険外分担額 2,130円
消費税 106円
- - - - - - - 
計 281,206円

@自己負担金42,676円
@国保負担金 238,530円

なんとっ!
24万円近く、国保が負担してくれてたのですね!!

よく滞納とかしてるのに、ホンマにありがたいヽ(*^(●●)^*)丿


細かい内訳は、また気が向いたら・・・というか、明細が消えた(爆)


クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
 【はじめにご注意】 
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。 
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。 

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。
 



朝食。

退院ヽ(*^(●●)^*)丿 

牛乳とヨーグルトのおかげでおかず比率が下がってしまったような気がする(爆)
とはいえ、毎日おいしい食事をありがトンございましたヽ(*^(●●)^*)丿

今日は退院ですヽ(*^(●●)^*)丿

今朝は鼻の穴が乾燥してパリパリでした。
でも奥の方ではドロドロの鼻水が溜まってる感じ(≧(●●)≦*)

処置室でいつも麻酔みたいなのを鼻の穴からシュ~ってするのが、喉まで通ってるのを感じました。

嗅覚は・・・カサブタとか取れるまでまだまだ戻らないと・・・(*;(●●);*)

でも術後の経過も順調みたいだし、待つとしましょう!!

後はオトンとオカンが迎えに来てくれるのを待つだけです。

退院ヽ(*^(●●)^*)丿 

荷物をまとめて準備OK♪(*^(●●)^*)

最後の最後に病院の酷い不手際があったので、ちょっとブチ切れる(爆)
言うだけ言ったらスッキリしてもう忘れてたのに、相当恐ろしいクレーマーだと思われたのか、病棟のエレベーターに乗り込むまですごい数の看護師さんとかがお見送りに来てくれた(^(●●)^;)

お世話になりました~ヽ(*^(●●)^*)丿

クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
  【はじめにご注意】 
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。 
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。 

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。
 



晩ご飯。

術後7日目

竜田揚げの味がちょっとだけ薄かったのでサラダのドレッシングを掛けてみました。
とはいえ・・・
今まで2つの病院に入院しましたが、ここの病院食が一番美味しかった(*^(●●)^*)


鼻の穴の綿球。
もう必要ないかも・・・やけど、乾燥防止とかのために一応詰めてます。

あんまり大きいのを詰めてると鼻の穴が広がりそうやからちょっと小さくしてみました(爆)

術後7日目 

綿球ってこういうふうにクルクル巻になってるんですね~

明日は・・・

退院だヽ(*^(●●)^*)丿

クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
 【はじめにご注意】 
記憶も曖昧な幼少の頃に掛かったと思われる慢性副鼻腔炎の発症、手術、そして術後にいたるまでひたすらダラダラと綴っていきます。 
長い独り言みたいなもんで人様のお役に立てる情報もないかと思います。 

それでも全部読んでみたいという奇特な方は隣の「書き物の分類」(カテゴリ分類)の「鼻*鼻 日記」にまとめてあるので、そこから読み進めてください。
 


外来でネブライザーを受けて帰りに、こんなポスター見かけた。

術後7日目

「医師に上手にかかるための5つのポイント」

だってさ(^(●●)^;)ヒャヒャ


昼食。

術後7日目 

麻婆豆腐でした。
病院食だけあってちっとも辛くなかったけど、これまた凝ったメニューです。
入院時にはお箸だけじゃなく、スプーンとフォークも忘れずに(*^(●●)^*)v


またまたおやつを買ってしまいました

術後7日目 

ポテトパイだったかな。
美味しい!!けど・・・やっぱり嗅覚が・・・(*;(●●);*)

クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
「おさるのもんきち」は株式会社サンリオの登録商標ですべての著作権は株式会社サンリオに属します。
当ブログは個人のサイトで株式会社サンリオとは一切関係がありません
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 海外旅行のすすめ の管理人の日記 all rights reserved.
ご来店数

ちっともお役に立たないのに

      こんなに来てくれて三拝云♪

tripadvisor

トリップアドバイザーでおすすめブログとして紹介してもらいました♪

書き人:里子

里子(海外旅行のすすめの管理人)

書き人:里子(海外旅行のすすめの管理人)

本家です↑

生まれつき旅行好き。貧乏なのに海外旅行が止められんオバハンの年金払ってるフリーター。癒されるのは・・・趣味のおさるのもんきち達(⊂((・⊥・))⊃)ウキッ

書き人:おさるのもんきち


I LOVEおさるのもんきちでござる
↑もんきちのホームページでござる。

もんきちが時々日記を書くでござる
書き人:おさるのもんきち

二つのブログランキング

ポチッとな(*σ・(●●)・)σクリック

  FC2Blog Ranking     人気ブログランキングへ

          にふぇーでーびる♪

今まで行った国
月ごと過去記事読みなさる?

沖縄 島唄くらぶ

沖縄 島唄くらぶ
「これこれ!こんな曲と出会いたかった!」
沖縄LOVEなあなたに「運命のCD」をお届けします。

ガンジー石原

沖縄で最も熱いと噂されてる芸術家

石原画家のホーホケキョです


石原商店(ポストカード・カレンダー販売)

最近の書き物
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
書き物の分類
日記内検索

お便りくださる?

名前:
メール:
件名:
本文:

何か探しなさる?

 

色々お役立ちサイト