旅行中毒の「海外旅行のすすめ」の管理人が、まったく人様のお役には立たない旅のはみ出しネタを中心に毎日垂れ流し中。近頃、食いもんネタブログと化しつつありますが、我が町姫路のトピックや独り言も。
一人海老祭り!@ホイアン
第二夜にしてラスト(爆)( ̄(●●) ̄*)=3 ブッ
初日も外に出たらよかった。←フロントでビール買って部屋飲みしたww
ある程度、賑やかで夜遊びできる宿を選んだつもりが、期待以上の賑わいで。

今日も川沿いのレストランをず~っと見て回って、結局、昨晩と同じレストランに。
一番落ち着くのよね(*^(●●)^*)

今日は蒸した海老と、ホイアン名物の揚げワンタンを。

2_201901072353359aa.jpg 

蒸した海老はメニューの写真では皮がむいてあったのに、まるごと出てきた。
じゃがいもみたいなんがゴロゴロ入ってて、食べたら。。。
これ?!生姜やん?!ヽ(*@(●●)@*)丿
体には良さげやけど、辛くて口の中が痺れるわ(笑)

緑のつけダレが、ちょっとしょっぱいけど美味しい♪
昨日の生春巻きのつけダレも美味しかったな。

1_20190107235331fdd.jpg 

揚げワンタンのトッピングが酢豚ならぬ酢海老みたいなのんやった。
これやったらサルサソースの方が合ってるかも。
日本なら単に餃子の皮を買ってきて揚げて色々とトッピングしたらエエだけやから、真似っ子できそうね♪(*^(●●)^*)

ビールは1本目はサイゴンってのん。
2本目はラルー。
ラッパ飲みやわ(*^(●●)^*)

3_20190107235342ce1.jpg 

昨日は333の缶を飲んだけど、なぜか瓶ビールの方が安くて今日の2本と昨日の1本が同じ値段(^(●●)^;)なんで?

どのビールも飲みやすいね。
暑い国だからゴクゴク系がエエんかな(*^(●●)^*)知らんけど(笑)

で、昨日は日曜日で水上も大賑わいで。
↓昨日
5.jpg 

今日はちょっと寂しかった。
↓今日
6.jpg 

昨日は見た瞬間におお~~~っ!!って感動したから。
人が多いのもエエこともあるんやね(笑)(*^(●●)^*)

ちなみに昼のランタンもキレイけどちょっと寂しい(^(●●)^;)

4_20190107235349117.jpg 

明日は帰国です。
ダナン空港の送迎を宿に頼んで、ついでにダナンのスーパーに寄ってもらいます。
ホイアンはスーパーがなくて寂しい(^(●●)^;)

宿の送迎がけっこう安くて、交渉して少しプラスしてスーパーで2時間待ってもらいます。
なにか食品とか買いたいなぁ(*^(●●)^*)楽しみ

では、明日もめいっぱい楽しみましょう♪

ほならおなら晩安晩安(^ー(●●)ー^)ガルルルル~ブヒブヒブヒ~ZZZzzzz
スポンサーサイト



しれっと久々の更新です(笑)(^(●●)^;)ホンマの久々(笑)
ブログの更新を止めてからも、たまにではありますが、香港や台湾やスリランカ、アメリカなどを旅してきました。
そして今はベトナムのホイアン♪ヽ(*^(●●)^*)丿

旅行前に旅先やらホテルのことを下調べして情報の少なさに心細いことも多く、少しでも誰かの役に立てたらエエなと思いつつ。。。更新をサボっていました。
古い情報も多いでしょうが、また細々と貯めてた写真などを載せて紹介していく予定です。
さらに誰にとってもどうでもいい情報も載せますが(^(●●)^;)むしろ、そっちの方が多いかも(爆)

さて。。。
ベトナムは初めてです。
以前よく旅していた時にベトナムはビザが必要で、なんか損した気分で行き先から除外していました。
今回来たのはキャセイパシフィック航空のアジア・マイルがちょうどベトナムに来るのにエエ感じに貯まってて、しかも当分使えそうにないので今のうちに!と。
ホーチミンとハノイ、どっちか悩んだんですが、どっちもフライト予約が上手いタイミングで取れなくて。
なのでダナンにしてみよう。
近くにはホイアンって素敵な都市があるし♪ヽ(*^(●●)^*)丿

結果的に大正解!
空港から近いし、夜遊びもできるし、ご飯は美味しい!
いいことづくめ!ヽ(*^(●●)^*)丿

では昨晩の一人海老祭りとホイアンの夜景を少々紹介します。

一人海老祭り♪
アジアの国って海老が安くて嬉しい♪

1.jpg 

海老の迫力がイマイチでしたね(^(●●)^;)祭りなのに(笑)
でも味は抜群です。
ベトナムめしって、安くて美味しい!ヽ(*^(●●)^*)丿

ホイアンの夜景。
夜遊びできる街って好きです♪

2.jpg 

3.jpg 

4.jpg 

では今回はリハビリということで、これくらいに。。。
ホイアンの街に繰り出します♪ヽ(*^(●●)^*)丿
スリランカには3回行って約半年ほど滞在したことがあり、その時に好んで食べたのが「デビル・ド・なんちゃら」とう食べ物。

2016-4-29-2.jpg


2016-4-29-1.jpg


デビルというのは、まさに悪魔のデビルという意味で、辛いのです~♪ヽ(*^(●●)^*)丿

デビル・ド・チキン
デビル・ド・ポーク
デビル・ド・フィッシュ

など、色々とバラエティがありますが、一番好きだったのは。。。

デビル・ド・カトルフィッシュ!!ヽ(*^(●●)^*)丿

つまり、イカです、イカ♪

スリランカは周囲を海に囲まれた小さな国なので魚介類は豊富なんですよね。
冷凍じゃなくて新鮮なイカで作ったデビル・ド・カトルフィッシュ。。。
美味しかった~!
また食べたい!!!ヽ(*@(●●)@*)丿

と、スリランカというか、スリランカの食べ物を恋しく思う今日この頃。
近くにスリランカ料理店があるみたいだけど、近いのになかなか行く機会がないので、自分で作ってみることにした!

☆冷凍庫にあった手羽先を解凍。
☆玉ねぎ・にんにくは絶対に必要
☆茄子と人参はなんとなく(笑)

2016-4-29-3.jpg

2016-4-29-4.jpg


味付けは

☆オイスターソース
☆ケチャップ
☆ガラムマサラ
☆カレー粉
☆塩コショウ
☆チキンやコンソメなどのスープ少々

赤い唐辛子は

☆キムチ用の荒い赤唐辛子

↑これ、たくさん入れても辛くなり過ぎないし、本当に便利♪


出来上がりは?!

2016-4-29-5.jpg


美味しかった!!

。。。

。。。

けど、スリランカで食べたのと違う!(爆)( ̄(●●) ̄*)=3ブッ

う~ん。

また、どっかのスリランカ料理店に行って食べて味を盗んでみよう(笑)(*^(●●)^*)
 すっかり放置のブログを久々に更新(笑)(^(●●)^;)

最近たまにパンを作ることがあって。
フランスパン風味のパンがすごく上手く出来たので、その時にひらめいたのが・・・

これって、胡椒餅の「皮」みたいやん?胡椒餅が作れんかなっ?ヽ(*^(●●)^*)丿

で、早速作ってみました。
(うっかりレシピとか求めてここに来た方、お役に立てないと思います(汗))

外側はフランスパン風の生地で。
中に入れるブタ肉はコマ切れが安かったので、これを刻むことに。

日式胡椒餅! 

刻むといっても、包丁ではマンドクセーのでフードプロセッサーで。

日式胡椒餅! 

あっちゅーまにミンチ完成!
もっと粗みじんにしたかったけど、秒速でミンチになった(笑)

ベタベタすることもなくて、これは便利♪ヽ(*^(●●)^*)丿

味付けはたっぷりの胡椒!これは当然(*^(●●)^*)

それと、塩・砂糖・醤油。

ちょっとエスニックな風味を付けたかったので・・・

グラムマサラを入れてみたよ!(*^(●●)^*)v

ブタ肉餡にネギをたっぷり付けてオーブンで焼きます。

こーーんがり焼き上がりました♪ヽ(*^(●●)^*)丿

日式胡椒餅! 

火の通りを確認する意味も兼ねて割ってみると・・・

日式胡椒餅! 

肉汁じゅわぁーーーっ!でエエ感じ♪ヽ(*^(●●)^*)丿

ちなみに、かじってみても、台湾と同じ感じ。

日式胡椒餅! 

これは大成功です。

もっともっと工夫をこらして完成度の高い胡椒餅を作ってみたいと思います。

ただし、あくまで日式ということで(^(●●)^;)

 台湾台北の行天宮はツアーにも組み込まれてることが多いので観光客も多いし、地元の台湾人も多く参拝する有名かつ人気のある寺院です。

すぐ近くの地下街は「占い横丁」としても有名ですね(*^(●●)^*)

この行天宮で線香の利用が禁止されることになったそうな。
線香がない寺院って、これまた大胆な!(≧(●●)≦*)

Radio Taiwan International | News | 
行天宮、26日から線香を廃止


台湾特捜百貨店 - 片倉佳史の台湾体験 
行天宮。お線香を配るおばあさん

ついでにお供え物も廃止になったのですね。

私も行天宮には複数回参拝させていただきました。
毎回手ぶらでしたが(爆)( ̄(●●) ̄*)=3ブッ

煙がモクモク・・・

行天宮 

いつもたくさんの参拝客で賑わってました。

これが煙の元(笑)(^(●●)^;)


行天宮 

もう香炉は撤去されちゃったのかな。
今度、見に行こう。

それよりもっと気になってるのが、香炉と共に撤去されたと思われるお供え台。

行天宮 

色鮮やかなお供えが、これまた赤いお皿に乗っかってるので色鮮やかです。

そして今回の本題!!←ww

このおっぱいって何?!(*・(●●)・*)イヤン

行天宮 

おっぱいは蒸したもち米で、ヌーリンはパッケージの印刷、チュクビはライチや龍眼だそうな(*・(●●)・*)

ググってみると、真っ黒なおっぱいvr.もありました!ヽ(*@(●●)@*)丿

おやつみたいに、そのまま食べれるそうな。これは食べてみないとっ!
次、台湾に行く時の課題ができましたね(笑)(^(●●)^;)
前にも書きましたが、私は海外旅行には体温計を持っていきます。
かつての病気の後遺症で突然の40度超の高熱になることがたまにあるからです。
もちろん、体温計で熱が下がるわけでもありませんが、高熱を察したら直ちに解熱剤を飲んだり出来るし、こじらせそうなら病院にも行くための目安にもなります。

この冬はなんと2回も風邪で発熱という人生始まって以来の新記録も達成しました(^(●●)^;)
昨日の晩もあまりに寒かったので、念の為に体温測定をしようと。。。。
ベッドの上に置いて、寝転がってから測ろうと思ってたら、何やらベキッって音が。

まさか?!(´@(●●)@`)

見てみたら・・・

嗚呼!やってもた!!ヽ(*@(●●)@*)丿あきしゃびよ~~!!

バイバイ(*;(●●);*)体温計(涙) 

なんてこったいヽ(*@(●●)@*)丿

もう10年近く、以上?使ってるので、そろそろ寿命だったとはいえ・・・
悲しい結末でした(*;(●●);*)シクシク

GWの台湾旅行では新入りの体温計と解熱剤を持っていきます(笑)

前回はGWの台湾行きのために予約したジェットスターの航空券の料金の内訳を紹介しましたが。

今回はちょっとしたトラブル(と、いうほどでもないけど)を2つ紹介します。

【其の壱】
予約完了時に「24時間以内に旅程表をメールで送信します」みたいな案内が表示されてたのに、待てど暮らせど届かない。
迷惑メールフォルダもしっかり確認したけど、やっぱり届かない。
数日経って、さすがにこれはヤバイと思ってサイトからメールで問い合わせ。

その後、色々とググってみたら・・・

いくら問い合わせしても返答がなかったとか。
電話してものらりくらりとした対応で、最後まで旅程が届かなかったとか。
そのような内容のブログなんかが多くて。

ちょっとヤバイ?(´・(●●)・`)

って、心配してたのだけど・・・

携帯の着歴に「+1-233-○○○」のような見慣れぬ番号が。
仕事中だったので出れなかったのですが、帰宅後にまた鳴ったので出てみるとジェットスターのお姉さんでした。
もちろん日本人(それか日本人同様の日本語堪能な人ww)で、それはそれは丁寧な対応。
向こうの送信ボックスには送信履歴が残ってたそうな。
なので、再送するので、もしまた届かないような事があったら再度連絡を、って感じで電話を切って。

それからしばらくして無事に旅程表が届きましたヽ(*^(●●)^*)丿

旅程表は航空券ではないですが、旅程表がある方がチェックインとかスムーズにできるので持ってる方が賢明です。
メデタシメデタシ♪


【其の弐】
後はGWを待つのみとなった先日1月9日、旅程の変更案内のメールが届きました。
全文英語でしたが、私程度の英語力でも簡単に読める内容。←これがかなりヤバイ過信ww

変更といっても出発がわずか5分早まっただけ。
でも、追加料金無しでフライト変更(但し向こうが提示したフライト)可能だそうな。
提示されたフライトは28日と、29日の夕刻便。
ホンマは28日から出発したかったのに、その日は料金が高かったので諦めたのに変更できるって・・・。
だから28日はスタレビのライブ入れちゃったやん(`・(●●)・´)プンプン
まぁ、これはこれでエエかと納得しておいてそのまま放置。

すると一週間後の1月16日に全く同じ内容のメールがまた届いた。
えらい丁寧な対応やなぁ~(^(●●)^;)もうわかったって!

さらに!!
1月22日に携帯のテキストメッセージに「フライトスケジュールの変更があったので最新のeメールをチェックしてください」みたいな全文英語のメッセージが届いた。

どんだけ丁寧やねん!!ヽ(*@(●●)@*)丿

と、思ったが・・・

あれ?何か私が見落としてる?(´・(●●)・`)

って思って、変更案内のメールをじ~~っくり見てみると。。。

これは何やらボタンでは?!ヽ(*@(●●)@*)丿

2013-1-28-1.gif  
試しにクリックしてみると「変更を確認しました」みたいなページにジャンプしました!!

「もし問題があるなら連絡をください」みたいな文章はあるけど、全員クリックして承認してくれなんて文章は見当たらなかったのでわからなかったのですって、ちょっと不注意でしたか?(≧(●●)≦*)(汗)

なにはともあれ、無事に変更確認をして、今回は変更された旅程表は即座に届きました♪


以上、オマケの話2つでした(^(●●)^;)チャンチャン
「おさるのもんきち」は株式会社サンリオの登録商標ですべての著作権は株式会社サンリオに属します。
当ブログは個人のサイトで株式会社サンリオとは一切関係がありません
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 海外旅行のすすめ の管理人の日記 all rights reserved.
ご来店数

ちっともお役に立たないのに

      こんなに来てくれて三拝云♪

tripadvisor

トリップアドバイザーでおすすめブログとして紹介してもらいました♪

書き人:里子

里子(海外旅行のすすめの管理人)

書き人:里子(海外旅行のすすめの管理人)

本家です↑

生まれつき旅行好き。貧乏なのに海外旅行が止められんオバハンの年金払ってるフリーター。癒されるのは・・・趣味のおさるのもんきち達(⊂((・⊥・))⊃)ウキッ

書き人:おさるのもんきち


I LOVEおさるのもんきちでござる
↑もんきちのホームページでござる。

もんきちが時々日記を書くでござる
書き人:おさるのもんきち

二つのブログランキング

ポチッとな(*σ・(●●)・)σクリック

  FC2Blog Ranking     人気ブログランキングへ

          にふぇーでーびる♪

今まで行った国
月ごと過去記事読みなさる?

沖縄 島唄くらぶ

沖縄 島唄くらぶ
「これこれ!こんな曲と出会いたかった!」
沖縄LOVEなあなたに「運命のCD」をお届けします。

ガンジー石原

沖縄で最も熱いと噂されてる芸術家

石原画家のホーホケキョです


石原商店(ポストカード・カレンダー販売)

最近の書き物
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
書き物の分類
日記内検索

お便りくださる?

名前:
メール:
件名:
本文:

何か探しなさる?

 

色々お役立ちサイト