旅行中毒の「海外旅行のすすめ」の管理人が、まったく人様のお役には立たない旅のはみ出しネタを中心に毎日垂れ流し中。近頃、食いもんネタブログと化しつつありますが、我が町姫路のトピックや独り言も。
今年のクリスマスはファミマでバイトしてる姪っ子がクリスマスケーキをデリバリーしてくれました♪
資金は姉が払ってくれたのですが(笑)

いちごが3個、別の箱に入っています。

ファミマのクリスマスケーキ 

いっちょこまえにキャンドルなんかも付いてるし(笑)(*^(●●)^*)

ファミマのクリスマスケーキ 

盛り付け完了で、いただきま~すヽ(*^(●●)^*)丿

ファミマのクリスマスケーキ 

ファミマによると2~3人前で、1人でもどうぞ、ってことです。

これくらいの大きさがエエね~子供がいない年寄り家庭には(爆)(^(●●)^;)

毎年、スーパーで半額とかのん見つけた時だけ買ってるクリスマスケーキですが、今年はプレゼントしてもらって幸せいっぱいでした。

クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
スポンサーサイト



私の部屋で30年以上頑張ってくれてた蛍光灯。

蛍光灯→LED 

ガラス風のカバーが付いてたけど、暗いし、虫が入るので外して捨てた(笑)


この蛍光灯の「ヒモ」が引っ張っても降りなくなってしまった(´・(●●)・`)

たまたまハズミで一瞬直ったけど・・・またダメに。

う~ん・・・もう寿命かな。

ダメもとで分解してみる?!(笑)

で、分解したヽ(*^(●●)^*)丿

蛍光灯→LED 

ホコリもすごかったし、虫の死骸がすごかった。

なんせ周りが田んぼなもんで(≧(●●)≦*)

ヒモをコチョコチョしてみると、直ったり、また動かなかったり。

蛍光灯→LED 

もうこんだけ錆びてるし、新しいの買うかなぁ~

で、最初は数千円のペンダントタイプの蛍光灯って思ったんやけど。
近頃のインバータ式の蛍光灯って、あんまり長持ちしないってね。

この蛍光灯は30年以上、隣の部屋ではまだまだ現役続行中(笑)

それに、ペンダントのんはホコリとかが大変やし。

で、電気屋さんに行って、狭い売り場を30分くらいウロウロしてたでしょうか。

そしたら店員さんが「今ならLEDが安いよ」って。

LEDって言ったら2万円以上かって思ってたら・・・

なんと!!今では1万円切ったのもあるんですね!!!

その後、いろいろありまして・・・別の店で・・・

このタイプのを買いました♪

蛍光灯→LED 

コマーシャルがバンバン流れてますね(*^(●●)^*)

アイリスLEDシーリングライト
IRLDHCL3560N-EF1(~8畳用・調光タイプ)
http://www.irisohyama.co.jp/led/ceiling/4_3500lm.html

某大手SCでは1万円切ってたんですが、これはホームセンターで売り出し中で12800円。

なぜ、これを選んだかといいますと・・・

「虫の侵入をガード」というのが気に入ったから♪

なんせすごいんです!虫が!!!!ヽ(*@(●●)@*)丿

お掃除もラクラク、いや、要らんくらいやし(笑)

明りはすごく優しく、でも隅々まで照らしてくれます。

エエ買いモンしましたヽ(*^(●●)^*)丿おすすめです

クリック(*σ・(●●)・)σ ポチッとな   FC2ブログランキングしてくださる?
どうでもエエ話なんですが。

元々どうでもエエ話しか書いてへんってか?( ̄(●●) ̄*)そりゃそーだ

近頃、遠征ではコンビニのトイレによくお世話になるのですが、ファミマのトイレがこんな感じなことが多い。

ファミマのトイレ  

この洗面台の横の・・・ギザギザって何?

ファミマのトイレ  

位置というか場所からすると、手すりのような感じなんですけど。

ギザギザ具合が指がスッポリ収まる、とか?

左横にも、右前にもあるんだけど、やっぱり移動するのに中間にも必要なのかな。

これですごく楽になってる人がいるならば、ファミマのトイレは大変GJです!(*^(●●)^*)v


クリック(*σ・(●●)・)σポチッとな FC2ブログランキングしてくださる?
これまた度々登場しているミニストップのソフトクリーム♪

家の近所にはないので、見かけたら入って食べてます(*^(●●)^*)v

7月に朝来に行った時も、ちゃ~んと下調べして最寄りのミニストップに(笑)

ミニストップのソフト♪ 

北海道物産展なんかに出てくるような濃厚なソフトなんですよね~♪

そんで、先日、香川に行ったときにはまだ試してなかったベルギーチョコのソフトを試してみました。

香川に行ってまで?!と思われるかもしれませんが、なにぶん近所にないし、香川にはすごく多いんですよね(笑)

そんで、これがベルギーチョコソフトですヽ(*^(●●)^*)丿

ミニストップのベルギーチョコソフト♪ 

それはそれは・・・

濃厚なチョコの味わい( ̄(●●) ̄*)ムフン♪

生チョコ食べてるような感覚になるような♪

私はチョコソフトとかチョコケーキとかってあんまり食べないんですが、これは素晴らしい!

次はいつ食べれるかなぁ(*^(●●)^*)


ミニストップのベルギーチョコソフトのページ
http://www.ministop.co.jp/ministopfan/softcream/flavor/belgium2011.html


クリック(*σ・(●●)・)σポチッとな FC2ブログランキングしてくださる?
ある休日のこと。
ご機嫌で目覚めて昼間からビールでも飲んでやろうと餃子を焼いてた。

フライパンに大さじ2杯ほどのちょっと多めの油が熱々になった所で餃子を並べようと思って1個。

そして2個目を置こうとした瞬間・・・

油が餃子を伝わって逆流した?みたいに油が指にジュワ~~って浸ってしまったヽ(*@(●●)@*)丿

あっ?!これは相当ヤバい!!ってすぐにわかった。

氷水を作って指を浸す。
冷たさに痛くて我慢できないくらい指を浸しては、また餃子を焼く。←まだ餃子を諦めてない(爆)

餃子も焼きあがって、インスタントの味噌ラーメンも完成。

指が・・・痛みで疼くヽ(*@(●●)@*)丿

やっぱりヤバい?

小さな保冷剤(ケーキなんかに入れてあるのんww)で指を冷やしながら食事したり、新聞読んだり。

さすがにビールは諦めた(^(●●)^;)

保冷剤で冷やしてる間はエエけど、ちょっと手を離したらすぐに痛みが始まる。

かなり疼きます。

あ~病院行かなアカンわ!!ヽ(*@(●●)@*)丿

この前の手術の時にもらった座薬でも差す?(*・(●●)・*)イヤン

まずは痛みをどうにかしたい!と思って「やけど 激痛」でググると、ヤフー知恵袋の回答が目に入った。

サランラップを巻け!と。

はぁ?

サランラップを巻くってか?!(´@(●●)@`)マジっすか?!

空気に触れると痛みが出るという話。

どっちにせよ、病院に行くし、それまでの話やから騙されてもエエわってノリでサランラップを巻いてみた。

直前に保冷剤でしっかり冷やしておいて。

それからサランラップを丁寧に巻きます。

最初はちょっとだけピリピリしましたが・・・

火傷 

あれ?!ホンマに・・・

痛みが消えたヽ(*^(●●)^*)丿

そんで、食後でお腹いっぱいやったのと、疲れがやっぱり溜まってたみたいなので、そのまま昼寝してしまった。

サランラップが取れないように綿の手袋をして(笑)

数時間後。

恐る恐るサランラップを外してみる。

ちょっと指がふやけてた。

それからだんだん乾燥してきたけど、痛みはやっぱりない!
なんと水ぶくれすらできてない!!

すっごい!!すっごい!!すっごいヽ(*^(●●)^*)丿

なんということでしょう!!

驚異の自然治癒力♪

無理な治療じゃなくてちゃんと理にかなっています。

参考にしたブログはこちら。

「火傷の治療日記」より、「火傷をした時の対処方」
http://ooyakedo.exblog.jp/11593175/

その元となるサイト。
新しい創傷治療「消毒とガーゼの撲滅を目指して」
http://www.wound-treatment.jp/

「湿潤療法」というのがこれからのキーワードになりそうですね。
火傷だけじゃなく、怪我にも有効なようです。

バンドエイドも、「治癒の促進」「痛みの軽減」「湿潤環境の維持」を効能・効果として承認された商品を最近発売していましたよね。
http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/


皆さんも心の片隅に、この治療法を残しておいてください(*^(●●)^*)v


追記:この火傷をしたのが7月でした。
この対処のおかげで痛みも出ずじまい、水ぶくれもできませんでした。
その後、1ヶ月後くらいに薄皮が浮いたようになってきて、数カ月後にはキレイにペロリとむけてそれでおしまい!
感謝ですね~本当に(*^(●●)^*)


  クリック(*σ・(●●)・)σポチッとな FC2ブログランキングしてくださる?
海外旅行ネタから恐ろしく遠ざかってる今日この頃。

先日、スーパーで豚肉ブロックが安売りされてたので買っちゃった。

焼き豚( ̄(●●) ̄*)ブーブー♪ 

ももかたまりです。

やや厚めにスライスしてお弁当のオカズにしようかと思ったんだけど。
久々に焼き豚でも作ってみるか~って途中で気が変わった♪

適当にジュージューと表面を焼きます。

焼き豚( ̄(●●) ̄*)ブーブー♪ 

焼かなくても大丈夫なんだけど、なんかこの焦げ目が好きなんよね(^(●●)^;)

そんで、近頃は便利なものがあって・・・

もう味付けされてるダシ醤油を水で薄めたなかにドッポーン!と放り込みます。

焼き豚( ̄(●●) ̄*)ブーブー♪ 

そこからグタグタと煮込んで。

焼き豚( ̄(●●) ̄*)ブーブー♪ 

煮汁が少なくなったら、もう一回、水だけを足して一晩置いて。

さらに翌日、煮立てたら完成。

真ん中まで味が染み込んだ、美味しい焼き豚というか煮豚が完成しました。

ちょっとだけ想定外だったのが、ダシ醤油はちょっと辛目なので、もうちょっと砂糖を足したほうが甘くなるけど、これは好みの差ですね。

これはまた作ってみようっと(*^(●●)^*)v


クリック(*σ・(●●)・)σポチッとな FC2ブログランキングしてくださる?
先日、国保に再加入しました。

リストラで(^(●●)^;)ヒャヒャ

そんで、裏側には、前にも書いたけど「臓器提供に関する意思」の記入欄があります。

健康保険証の裏 

ただ、今回違ったのは下の方にある「個人情報保護シール」。

個人情報を保護っても、表に思いっきり名前や住所や生年月日まで記入されていますが(笑)

この臓器提供の意思表示も立派な個人情報ってわけですね。

万が一の場合、残された家族が迷って苦しまないためにも書いておく方がエエでしょうね・・・。

あ!
前回まではペラペラの透明なカバーと言うかテレカ入れみたいな袋に入ってたのだけど。

国保カバー 

割りとしっかりとしたフォルダに入れてもらえました。
最近の保険証、薄っぺらすぎて紛失する(特にお年寄り)人が続出だそうな(^(●●)^;)


クリック(*σ・(●●)・)σポチッとな FC2ブログランキングしてくださる?
「おさるのもんきち」は株式会社サンリオの登録商標ですべての著作権は株式会社サンリオに属します。
当ブログは個人のサイトで株式会社サンリオとは一切関係がありません
Powered By FC2ブログ. copyright © 2005 海外旅行のすすめ の管理人の日記 all rights reserved.
ご来店数

ちっともお役に立たないのに

      こんなに来てくれて三拝云♪

tripadvisor

トリップアドバイザーでおすすめブログとして紹介してもらいました♪

書き人:里子

里子(海外旅行のすすめの管理人)

書き人:里子(海外旅行のすすめの管理人)

本家です↑

生まれつき旅行好き。貧乏なのに海外旅行が止められんオバハンの年金払ってるフリーター。癒されるのは・・・趣味のおさるのもんきち達(⊂((・⊥・))⊃)ウキッ

書き人:おさるのもんきち


I LOVEおさるのもんきちでござる
↑もんきちのホームページでござる。

もんきちが時々日記を書くでござる
書き人:おさるのもんきち

二つのブログランキング

ポチッとな(*σ・(●●)・)σクリック

  FC2Blog Ranking     人気ブログランキングへ

          にふぇーでーびる♪

今まで行った国
月ごと過去記事読みなさる?

沖縄 島唄くらぶ

沖縄 島唄くらぶ
「これこれ!こんな曲と出会いたかった!」
沖縄LOVEなあなたに「運命のCD」をお届けします。

ガンジー石原

沖縄で最も熱いと噂されてる芸術家

石原画家のホーホケキョです


石原商店(ポストカード・カレンダー販売)

最近の書き物
リンク
最近のコメント
最近のトラックバック
書き物の分類
日記内検索

お便りくださる?

名前:
メール:
件名:
本文:

何か探しなさる?

 

色々お役立ちサイト