ある休日のこと。
ご機嫌で目覚めて昼間からビールでも飲んでやろうと餃子を焼いてた。
フライパンに大さじ2杯ほどのちょっと多めの油が熱々になった所で餃子を並べようと思って1個。
そして2個目を置こうとした瞬間・・・
油が餃子を伝わって逆流した?みたいに油が指にジュワ~~って浸ってしまったヽ(*@(●●)@*)丿
あっ?!これは相当ヤバい!!ってすぐにわかった。
氷水を作って指を浸す。
冷たさに痛くて我慢できないくらい指を浸しては、また餃子を焼く。←まだ餃子を諦めてない(爆)
餃子も焼きあがって、インスタントの味噌ラーメンも完成。
指が・・・痛みで疼くヽ(*@(●●)@*)丿
やっぱりヤバい?
小さな保冷剤(ケーキなんかに入れてあるのんww)で指を冷やしながら食事したり、新聞読んだり。
さすがにビールは諦めた(^(●●)^;)
保冷剤で冷やしてる間はエエけど、ちょっと手を離したらすぐに痛みが始まる。
かなり疼きます。
あ~病院行かなアカンわ!!ヽ(*@(●●)@*)丿
この前の手術の時にもらった座薬でも差す?(*・(●●)・*)イヤン
まずは痛みをどうにかしたい!と思って「やけど 激痛」でググると、ヤフー知恵袋の回答が目に入った。
サランラップを巻け!と。
はぁ?
サランラップを巻くってか?!(´@(●●)@`)マジっすか?!
空気に触れると痛みが出るという話。
どっちにせよ、病院に行くし、それまでの話やから騙されてもエエわってノリでサランラップを巻いてみた。
直前に保冷剤でしっかり冷やしておいて。
それからサランラップを丁寧に巻きます。
最初はちょっとだけピリピリしましたが・・・
あれ?!ホンマに・・・
痛みが消えたヽ(*^(●●)^*)丿
そんで、食後でお腹いっぱいやったのと、疲れがやっぱり溜まってたみたいなので、そのまま昼寝してしまった。
サランラップが取れないように綿の手袋をして(笑)
数時間後。
恐る恐るサランラップを外してみる。
ちょっと指がふやけてた。
それからだんだん乾燥してきたけど、痛みはやっぱりない!
なんと水ぶくれすらできてない!!
すっごい!!すっごい!!すっごいヽ(*^(●●)^*)丿
なんということでしょう!!
驚異の自然治癒力♪
無理な治療じゃなくてちゃんと理にかなっています。
参考にしたブログはこちら。
「火傷の治療日記」より、「火傷をした時の対処方」
http://ooyakedo.exblog.jp/11593175/ その元となるサイト。
新しい創傷治療「消毒とガーゼの撲滅を目指して」
http://www.wound-treatment.jp/ 「湿潤療法」というのがこれからのキーワードになりそうですね。
火傷だけじゃなく、怪我にも有効なようです。
バンドエイドも、「治癒の促進」「痛みの軽減」「湿潤環境の維持」を効能・効果として承認された商品を最近発売していましたよね。
http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/ 皆さんも心の片隅に、この治療法を残しておいてください(*^(●●)^*)v
追記:この火傷をしたのが7月でした。
この対処のおかげで痛みも出ずじまい、水ぶくれもできませんでした。
その後、1ヶ月後くらいに薄皮が浮いたようになってきて、数カ月後にはキレイにペロリとむけてそれでおしまい!
感謝ですね~本当に(*^(●●)^*)
クリック(*σ・(●●)・)σ
してくださる?