姫路市文化交流課国際室の主催によるチベットの声楽家バイマーヤンジンさんの講演会に行ってきました。久々に見る姫路城はこんな感じ(*;(●●);*) 早く元気になって元の姿に戻ってね(*;(●●);*)関係ないけど、姫路市民会館の壁には姫路市の市花であるしらさぎが♪ さて、会場はイーグレひめじ3階あいめっせホール。姫路市交換留学生OB会のメンバーと待ち合わせて会場に。ここは2006年に「海外姉妹都市交流報告会・OB/HF交流会」に参加して以来です。バイマーヤンジン 講演会 「日本とチベット 異文化を超えて」
バイマーヤンジンさん(名字はなくて、これでフルネームらしい)の紹介はチラシからお借りしてこちら↓講師:バイマーヤンジン氏チベット声楽家。名前はチベット語で「蓮の花にのった音楽の神様」の意味。1994年の来日後、日本でただ1人のチベット人歌手として、チベットの音楽、文化、習慣などを紹介するため全国的にコンサート活動を行う。ユーモアたっぷりの語り口で、日本とチベットの文化の違いや家族のあり方などを論じる講演も、多くの人々の感動と共感を呼び、テレビ、ラジオで度々紹介される。故郷の子供たちに教育を!とはじめたチベットの学校建設活動も大きな成果をあげ、今では9つの小学校と1つの中学校が開校、日本とチベットの子供同士の交流も積極的に行っている。姫路市が後援しているしお堅い内容かと思いきや・・・出だしからずっとずっと笑いっぱなし。すごくキレイで聡明なのに、面白い(*^(●●)^*)日本語も全く問題なし最後には唄も聴かせてもらって、あっというまの1時間半ほどでした。ホンマにあっというま!!!もっと詳しく紹介したいけどネタバレになるので遠慮します。是非機会がありましたら、彼女の講演なりコンサートなり、足を運ばれる事を強くおすすめします!バイマーヤンジンのHPhttp://yangjin.jp/私も絶対にまた行くよヽ(*^(●●)^*)丿クリック(*σ・(●●)・)σ してくださる?
FC2Ad
ちっともお役に立たないのに
こんなに来てくれて三拝云♪
トリップアドバイザーでおすすめブログとして紹介してもらいました♪
書き人:里子(海外旅行のすすめの管理人) 本家です↑ 生まれつき旅行好き。貧乏なのに海外旅行が止められんオバハンの年金払ってるフリーター。癒されるのは・・・趣味のおさるのもんきち達(⊂((・⊥・))⊃)ウキッ
本家です↑
生まれつき旅行好き。貧乏なのに海外旅行が止められんオバハンの年金払ってるフリーター。癒されるのは・・・趣味のおさるのもんきち達(⊂((・⊥・))⊃)ウキッ
ポチッとな(*σ・(●●)・)σクリック
にふぇーでーびる♪
今まで行った国の地図を作りなさる?
沖縄 島唄くらぶ 「これこれ!こんな曲と出会いたかった!」 沖縄LOVEなあなたに「運命のCD」をお届けします。
このブログをリンクに追加する
名前: メール: 件名: 本文: