またまた
私の脳内で大好評の
旅の道具シリーズ
ヽ(*^(●●)^*)丿
早速、
たいしたことない情報ですがいってみよう
ヽ(*^(●●)^*)丿
これらは今回11月~12月の
香港・パリ・台湾の旅でお役に立ってくれた旅の道具さん達↓

土台になってるのが
mont-bellの
マフラー時計は空港で買った1000円の安もん。
紫のは
カラビナ。
カラビナ付きの
ミニ懐中電灯。
言わずと知れた?
S字フック。
時計バンドに通す、
方位磁石。
さて、それぞれの感想を
(*^(●●)^*)
☆mont-bellのマフラー☆旅行前日に買ったのですが、とっても薄くて、でもマジでホッカホッカ暖かくて大変重宝しました。
香港や台湾はまだちょっと暑いくらいなのにパリは冬の入り口。
入り口だからそんな重いコートなんかは要らないし、建物の中はビックリするほど暖房が効いてたり。
そんな時はこのマフラーで温度調節!
☆時計☆時計は目覚ましとしてだけでなく、時間を見るのに必要。
要らない人も多いでしょうね。携帯を利用したり。私は絶対必要。
夜中に「今何時?」って思ったときのために、ボタンを押したら光るタイプなのが必須。
☆カラビナ☆前から何故だか引き出しに入ってたのを、以前のS字フックの時に
パタ殿下が思い出させてくれたから持って行った。
(私信:紹介してやったぞ!ゴルァ)
私はカバンのファスナーにいつも付けていました。
スリ防止にチェーン付きの財布を持っていって、カバンと財布をつなげておいて、なおかつカバンのファスナー付きポケットにしまうようにしていますが、これなら簡単につなげて便利かも。
☆カラビナ付き懐中電灯☆mont-bellにマフラーを買いに行った時、旅行前日でなんだか浮かれて買ってしまったのですが、これが大いに役立った。
ドミトリーとかで消灯後、バックパックとかにはすべて鍵をかけていますが、何かの都合で開けたい時にこれで手元を照らしたり。
同室の人への思いやりですね
(*^(●●)^*)
ついでに、もし、ナイロン袋とかに荷物を入れるときは、スーパーの食品を入れるようなカシャカシャするものは
とっても煩いので避けた方がエエです。
早朝のチェックアウトで荷物をまとめる時とかに寝てる同室の人への思いやり。
ビニールみたいな素材の袋にしましょう!
(でも度々忘れてカシャカシャしてしまう私・・・大汗)
☆S字フック☆100均で6つくらい入ってる安もんで小さめなもの。
これは今回の旅でもとっても働いてくれました。
特に・・・やっぱり・・・
トイレでっ!!!(≧(●●)≦*)
他にもシャワールームとか、昨日の宿紹介でベッドになんか引っ掛けたりするときもエエ感じ。
☆方位磁石☆mont-bellで買った。
先代は9月の台湾旅行中かその前にぶっ壊れてれた(全く反対の方向を指してた)ので、新しいのを♪
これも大いに役立ちます。
私は地図が読める女
ヽ(*^(●●)^*)丿
でも、地図を読めても方位が読めない
ヽ(*≧(●●)≦*)丿←超ド級の方向音痴
だから絶対方位磁石が必要!!!
それに、これだと時計のバンドにつけるので、時計を見てるように見えるので、道に迷った観光客とばれない・・・はず・・・
←弱気ばれてないと思います
(*・(●●)・*)多分・・・
さて・・・
今回、香港の安宿ゴダイゴゲストハウスで一緒だった人が持ってたグッズがちょっと気に入ったのでご紹介。
それは・・・
自転車の荷物をくくりつけるゴム!!!
バックパッカーは洗濯ヒモとか持って行く人も多いでしょうけど、このゴムなら両端にフックも付いてるし、伸縮自在なのでピンと張れてとってもエエなと感心した。
また次の機会は持っていこう♪
では以上、
大して役にも立たない旅の道具の紹介でした
ヽ(*^(●●)^*)丿
クリック(*σ・(●●)・)σ
してくださる?