台湾に行ってらっしゃったのですね。
こういうゲストハウスでの交流は、楽しいものですよね。特に日本人って仲良くなることが多いような気がします。 棚の漫画といい、テレビの字幕(日本語ですよね?)といい、まるで日本みたいですねぇ♪
【2007/05/05 Sat】
// 旅ランナー
[ 編集 ]
▲
>旅ランナーさん
は~いヽ(*^(●●)^*)丿ただいま~ってところです
基本的に一人旅の私は現地で群れたりするのも嫌いなのですが、ここの宿では適度な距離感を保ちつつ、皆仲良くしているので素晴らしいです。
日本人って不必要に、不気味に群れたがりますよね・・・ 自然と気が合えば行動とかすりゃエエんだけど。。。
この時のTVは確か台湾かどっかの番組で、字幕が台湾語だったり中国語だったりするらしい。(ちょっとうろ覚え)
でも、確かに!オーナーが毎日NHKニュースも見ているし、日本みたいですよ~♪
【2007/05/05 Sat】
// 里子
[ 編集 ]
▲
 おつかれさま
「おおしろ」は僕は今回初めてでしたが ほんまにおっしゃるとおりでええとこですねえ。^^ しかしほんまに毎日楽しくよう飲みました。
現実に帰ってきちゃいましたね・・・・(-_-;) お酒がすすみませんわ・・・
台湾ビールが飲みて~~~!
では、またいつか「おおしろ」でお会いしましょう!
PS:「あやしい」って言葉、気になりますねえ。
>あん君
ひゃぁ~ヽ(*^(●●)^*)丿ようこそ♪
ついさっき、パタ殿下(わかるかな、阿里山鉄道の人ね)と、あん君の話してた(メールで)所よ!!!
また大阪で学生さんとパタ殿下と私で飲む機会があるかもなので、その時は案内しますので、是非寝袋持って来て下さいwww
それに、やっぱりおおしろで会いたいですね~
もちろん、台湾ビール飲みながら、あのリビングでヽ(*^(●●)^*)丿
PS:「あやしい」って、何かそんな話出てたっけね(´・(●●)・`)←記憶まだら喪失気味 って、私が言ったっけ?(≧(●●)≦*)
【2007/05/05 Sat】
// 里子
[ 編集 ]
▲
 是非、是非!
是非、「その時」はよろしく! なにしろ家庭持ちなもんでそうそう出れないので、 「その時」までがんばっておとなしく「パパ」してます。
明日まで休みなんでモルツ飲みながら「台湾ビール」のよいんに浸ります。
ではまた。
PS:昼休みとか喫煙所の上の窓からよく外を眺めてる人達いますよね。 また手でも振ってみます そんときはよろしく!
>あん君
こちらこそ~是非ともヽ(*^(●●)^*)丿 「その時」までは点数稼いで、乗り過ごしも寝袋の出番も無いようにねww
私もちょっと用事が終わったら、オトンの三朝土産の度数20度の日本酒の原酒でも飲むかな~♪
PS:今の職場はまだよくわからないしタバコも吸わないけど、今後は事務所を離れる時には敷地内全部に目を光らせて、偶然の再会を逃さなさいようにしておきます!!
【2007/05/06 Sun】
// 里子
[ 編集 ]
▲
 なかなか
はじめまして。なかなか雰囲気のよさそうなゲストハウスですね。早速検討します
【2008/06/09 Mon】
// 日本全国鉄道旅行ながら
[ 編集 ]
▲
>日本全国鉄道旅行ながら さん
はじめまして~ヽ(*^(●●)^*)丿カキコありがトンございます
実はごく最近体制が少々変わっていますが、伝統があるので落ち着くエエお宿には変わりないはずです。
一押しですヽ(*^(●●)^*)丿
【2008/06/11 Wed】
// 里子
[ 編集 ]
▲
|